FEJ、フラワーライセンス について昨日に引き続き、投稿します。monakaです(*´ω`)今日は朝から雨が降っていました☂そして、涼しい!このくらいの気温がちょうどいいですね…さて今日は私が去年、資格取得したFEJ(フラワーエデュケーションジャパン)についてを説明したいと思いますまず、FEJとは・・・(簡潔に説明します!)「モノづくりの団体・協会」です花業界ではトップクラスの協会ですFEJでは花に携わるライセンスの取得ができます(花以外もあります)花部門では、プリザーブドフラワー、アーティシャルフラワー、生花のクラスがあり、コースも様々です例えばプリザーブドフラワーでは、資格取得コース、販売コース、ブーケコースなどに分かれていますコース終了後は会員となり、先生になり...27Sep2017about
お花の種類(メーカー)についてこんにちは、monakaです。今日は主にお花の種類(メーカー)についてお話しようと思います!作業が捗るようにBGMをかけています♪おきなわソングのオルゴールVer…捗るどころか聞き入っちゃってます(^▽^;)沖縄、大好きなんです。第二の故郷と勝手に決めちゃっています。沖縄・・・行きたい、切実に(笑)では説明にはいります!プリザーブドフラワーは前記事でも話したように1991年にヴェルモント社が開発、その後1996年よりヴェルディッシモ社、フロールエバー社などが参入し、続いて日本の大地農園が参入しています。いろんなメーカーがプリザーブドフラワーの製作を手掛けているんですね。それぞれの特色はこんな感じです。まず、よく販売、アレンジに使用さ...26Sep2017about
プリザーブドフラワーとはこんにちは、monakaです^^皆さんいかがお過ごしでしょうか?9月も残り10日ほど…福岡ももうだいぶ涼しくなり過ごしやすい日が続いております。今年は夏風邪に4回ほどなりました。最悪です"(-""-)"季節の変わり目は皆さん体調を崩しやすいので十分に気を付けていきましょう!さて今日はプリザーブドフラワーとはどんなものかを説明していきたいと思います。プリザーブドフラワーとは、生きた花でありながらもその美しさを長期にわたり鑑賞することのできる花です。実際は1~2年ほどです。(乾燥した地域では10年もつこともあります)なぜ長持ちするかというと、茎をカットしそこから特殊な保存液を吸入させその上で着色をしているからです。そのため、色合いが豊富...20Sep2017about